こんにちは
Hand to heartの“こころ”といいます。私は作業療法というリハビリのお仕事をしながら、アロマやリラクセーション、最近はミネラルファスティングについて学び、施術をさせていただいています。このブログでは、日常生活の中で、ふっと思いついたことを、アロマやファスティング、お身体の観点から、ちょっとだけ深堀りしてお話させていただきます。このブログがほんの1滴(0.05ml)でもどなたかの生活のエッセンスになれば嬉しいです。
今日はミネラルファスティング7日目! 私の人生、こんなに食べていない期間が長いのは始めてです。 昨日からその新境地にないっていますが、ありがたいことに体の調子はバツグン!仕事中は身体を動かしていないと眠くなる状態もありましたが、仕事後にプールへ行き、ウォーキングができるくらい元気でした^^

今朝もスッキリ起きることができたので、朝ウォーキングと10分ヨガを実施。ヨガでは普段感じられない身体の柔らかさを体験!やはり、ファスティング中はどんどん身体が軽くなると同時に柔らかくなり、関節の痛みを感じなくなります。日課を終えたあとは酵素ドリンクでミネラルとエネルギーを補給!その後、今日は仕事がお休みだったので、大物の洗濯に取り掛かり、家族が食べた朝食の洗い物をしたら、シンクの汚れが気になり、クレンジング! そうこうしているうちに、家の汚れが気になり始めた私は、家のお掃除タイムに入りました^^ ファスティング中は、身体のデトックス(いらないものを排出する作業)に繋がり、心もデトックス!自然と「環境もきれいにしたくなりやすい」と言われています。 だから、ファスティング中の掃除や断捨離はお勧め!ファスティング3日目以降は、特にケトン体の力で頭の働きが良くなるので、判断が早くなり、スムースに作業が進みやすくなるはずです!
家がすっきりとなり、家族に昼食を振る舞ったあとは、約2年ぶりの”お祭り”へ繰り出しました。 コロナ禍に突入してからは軒並み中止となっていたお祭りでしたが、感染対策を充分にとっての開催が決まり、子供もとても楽しみにしていたのです。 今回のお祭りは、”線香花火作り”や”灯籠作り”などのクラフトができる縁日などとダンスや太鼓、けん玉のショータイムもあり、盛りだくさんの内容!大人も子供も自分がやりたいブースで熱中して参加しました^^ 私も始めて線香花火を作り、見事に成功!綺麗に花火を咲かせることができました!
夜は姪っ子の誕生日会へ! 私は食べずに参加する予定でした。が…
そこで、落とし穴が・・・^^; なんとも美味しそうなサラダが机の上で私を呼んでいたのです(妄想^^) 無性に食べたくなってしまった私は、ファスティング中にもかかわらず”パクリッ”食べてしまいました~!

ここで、ミネラルファスティングは強制終了! しかも、本来であればファスティング終了後も”回復食”と言って、食べ物を長時間消化していなかった胃腸が徐々に働くことができるよう、1日目は固形物を食べずに、お粥や具なしのお味噌汁などだけを摂取するのですが、今回はいきなり固形物を食してしまったのです。 「これは、絶対に明日は胃もたれを起こすであろう…」と予感しながらも、美味しすぎて”ぱくぱく、パクパク”何かにとりつかれたかのように、食べ続けてしまいました~
罪悪感を覚えながらも、少し割り切った気持ちになり、自分自身に「これからの一生、自分の体のためにファスティングを日課としていこうと決めたのだから、完璧を求めすぎないで、自分スタイル!時にはセオリー通りでなくてもいいよね」と思い直して、レタスの幸せな味を思い出しながらお布団に入ったのでした。
明日はお粥から回復食に取り組んで行きます!

こんな、完璧でない私のファスティング日記7日目はここでおしまい… 明日は回復食2日目をお届けします。
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。みなさまにとって、素敵な1日でありますように…
アロマトリートメント・リラクセーション、ファスティングにご興味がある方。日常にアロマを取り入れたいと思っている方、以下のお問い合わせにてご連絡ください。心を込めて提案させていただきます。
コメントを残す